鵜の眼・鷹の眼ご意見番

鵜の眼、鷹の眼の視点で、世の中の不可思議を切り取っていくブログです

2018年 第3クールのドラマを観終えて

 前回ドラマ、この世界の片隅にを観終えて感想を書いたのだが、つい先日、全ドラマ(といっても視聴を途中で取り止めた作品は別として)を観終えて思ったことがある。最高点を付けたいと思った「世界の片隅に」が最終回レギュラー時間の55分だったことだ。やはりちゃんと作っているという思いを確信したのだ。

 というのも近年、初回および最終回、ひどい場合には最終回直前回や二回目までもが延長の70分、105分、2時間スペシャルなどという作り方をしているからだ。そしてそのいずれもが力作が故に55分では収まりきれなかったという内容ではなく、どうでもいいエピソードで明らかに水増し制作をして延長ドラマに仕立てているのだ。

 今クールでの「遺留捜査」は第3エピソードか第4エピソードだったとおもう。毎回楽しみにしているシリーズで、内容は今回もそこそこ良かったが、最終回だけは頂けなかった。最初は気づかずに観ていて何か嫌に間延びしている展開だなと思っていたら最終回限定2時間スペシャルになっていた。内容的には全く2時間にする必要のない筋書きで、途中何度も早送りしたくなった。

 何故こんな番組作りをしているのか不思議に思った。この手の延長が始まったのは10年ぐらい前からではないかと思う。

 ドラマが余りに評判を呼び、終わらせてしまうのに忍びなく視聴者サービスとしてドラマの余韻を愉しませているのだと思っていた。しかし最近ではそれほど評判でもなく、むしろ悪評を重ねていたものでも平気で延長をしている。どう考えても視聴者サービスではなく、むしろ迷惑なくらいだ。

 私のように(おそらくは50%を超える視聴者がそうだろう)ドラマは録画で自由な時間に観るものと決めている人間には非常に迷惑だ。最近のレコーダーは番組表自動取得機能が付いており、ドラマが勝手に延長されても予約録画は自動追尾して延長分まで録画してくれるが、そんな機能が付いていなかった昔は何度口惜しい思いをしたか分からない。また初回に多いのだが、初回延長されている為に他局の時間違いの別ドラマと被ってしまい、両方を録画する事が出来ない場合もある。我が家では2台の録画機を駆使して3番組までは同時進行になってしまっても録れるようにしているが、この予約設定が結構面倒臭い。レギュラー時間枠の55分に収めてくれていれば、何のストレスもなく予約出来るものなのに・・・と思うのである。つまり視聴者サービスではなく迷惑の押し付けである。

 テレビ局側が、どう考えても視聴者が迷惑がるとしか思えないこのような特別延長で番組作りをするのか理解に苦しんでいた。最初は他局にチャンネルを移させない為の戦略なのだろうと思っていた。しかしあまりにしつこい程の延長作りはどうもそれだけではないのかもしれないと疑惑を抱くようになってきた。

 ドラマの延長枠取りは、制作サイドからの申し出によるのではないのではないかと思い始めたのだ。秀作から駄作までどのドラマも延長枠組みをしたがるというのは、制作上の都合(制作者側の強い意向)によるものではなくて、局側から制作サイドに求められる要請によるのではないかと思い始めたのだ。その疑惑の発端が先の秀作「この世界の片隅に」がちゃんと最終回55分で終わっていること、かなりいい作品シリーズだった「遺留捜査」が最終回2時間延長でその良さを台無しにしたことからだ。制作サイドからの要望ではなく、局から制作サイドへの強い要請でしかこんな事は考えられない。

 となると、視聴者の為ではなく局に利益が発生する時間枠延長のメリットとはいったい何なのだろうか。

 一時的にはその番組の視聴率アップに繋がる可能性があるが、こう毎度、毎度駄作にまで延長枠作りをしていると、却って嫌気がさして、その番組から、その局から、ひいてはドラマそのものから視聴者が離れていく気がしてならない。そこまでして局がそういう番組作りをするのはどこにメリットを感じているのだろうか。

 日本の放送業界は、かなりの部分で外国資本勢力に乗っ取られかかっているとよく耳にする。穿った見方かもしれないが、もしかしたら外国勢力から日本放送業界の転覆を狙ったものなのかもしれない・・・と思いさえ抱いてしまう。